catch-img

DX推進に役立つ資格12選を一覧で紹介|人材育成のポイントとは?

企業がDX(デジタルトランスフォーメーション)を成功させるためには、最新の技術に精通した人材の育成が欠かせません。技術だけでなく、戦略的思考やプロジェクト管理能力を兼ね備えた人材が求められています。

しかし、スキルや知識を実務に生かすには、効果的な学びの場とサポートが必要です。そこで注目されるのが、資格取得や研修を通じた人材育成です。

この記事では、DX推進に役立つ資格や研修プログラムについてご紹介し、企業が人材育成をどのように進めるべきか、そしてそれを支援するサービスについて詳しく解説します。

DX研修を実際に行った企業の事例を知りたい方は「導入事例:第一三共株式会社様」「導入事例:株式会社八十二銀行様」「導入事例:株式会社ワークマン様」こちらのページをご覧ください。

リンプレスでは、DX推進人材を育成する研修プログラムと、DXの内製化をサポートするコンサルティングを提供しています。自社のDX推進にお困りの方はぜひご相談ください。

リンプレスのサービス紹介資料ダウンロードはこちらから

\ リンプレスの支援実績をまとめた導入事例集を公開中 /

DX推進と資格取得の重要性

DXは、企業の競争力を高めるために不可欠な要素となっています。
技術や市場の変化に対応するためには、専門知識を持った人材の育成が重要です。DX推進を成功させるためには、従業員が最新のデジタル技術を理解し、実践的なスキルを持つことが求められます。

DX人材不足に悩む企業にとって、DXに関連する資格の取得を奨励することは、企業の変革を加速させるために役立つ要素となります。資格は専門性を証明し、組織全体のデジタル戦略を実行する力を高めます。

DX人材不足の状況については、以下の記事で詳しく紹介しています。
DX人材不足の現状と課題|DX成功のための人材育成方法とは?

【目的・職種別】おすすめDX資格12選

ここからは、目的や職種別におすすめのDX資格について紹介します。

目的・職種

資格名

DX推進・企画系資格

DX検定

+DX認定

経営戦略・マネジメント系資格

ITストラテジスト試験

システムアーキテクト試験

プロジェクトマネージャ試験

PMP(プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル)

データ分析・活用系資格

DS(データサイエンティスト)検定

統計検定

ITスキル・システム開発系資格

ITパスポート

AWS認定

GCP認定資格

情報セキュリティマネジメント試験

それぞれの資格について、詳しく見ていきましょう。

DX推進・企画系資格

DX推進や企画を担う人材におすすめの資格は以下の2つです。

  • DX検定

  • +DX認定

これらの資格は、DX戦略の策定やプロジェクト管理、組織全体でのデジタル変革を促進するための知識を提供します。DX推進においては、単に技術力だけでなく、戦略的な思考と管理能力が求められます。企画系資格は、企業のDXを計画的に推進するために必要なスキルセットを提供し、より効率的にプロジェクトを進めるための指針となります。

企画力があるDX人材の育成にお悩みの方は、ぜひ「リンプレス」にご相談ください。

累計4,000社以上の支援実績を持つリンプレスによる「IT企画研修」詳細は、以下のリンクからご覧いただけます。御社の課題に合わせて、最適なカリキュラムをご提案いたします。

リンプレスの「IT企画研修」について詳しくはこちら

DX検定

「DX検定」は、企業や個人がデジタル技術を活用してどのように業務を効率化し、競争力を高めるかを理解するための資格です。

この検定では、DXに必要な基礎知識や具体的な実行方法を学ぶことができ、受験者はデジタル化の進め方や活用方法に関する幅広い知識を得ることができます。DX推進を担当する人々にとって、実務に即したスキルを習得するための有効な手段となります。

DX検定™ 公式サイト

+DX認定

「+DX認定」は、企業や団体が自社のデジタルトランスフォーメーションを推進するための取り組みを評価するための資格です。

この認定を取得することで、企業のDX活動が公式に認められ、業界内での信頼性が向上します。DX推進を担うリーダーには、+DX認定の取得が推奨され、企業の成長に貢献するための証明となります。特に、DXを積極的に進めている企業にとっては、社員のスキル向上にもつながる重要な資格です。

+DX認定試験 公式サイト

経営戦略・マネジメント系資格

DX推進を牽引する経営戦略やマネジメント系の人材には、以下の資格取得を推奨しましょう。

  • ITストラテジスト試験
  • システムアーキテクト試験
  • プロジェクトマネージャ試験
  • PMP(プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル)

企業全体のデジタル化を成功させるには、戦略的な思考とマネジメント能力が必要です。これらの資格は、DXを実現するための組織運営やプロジェクト管理のスキルを磨くための基盤となり、経営層やマネージャーがデジタル化をリードできるようサポートします。

ITストラテジスト試験

ITストラテジスト試験は、情報技術を活用して企業の経営戦略を立案し、実行するためのスキルを測定する資格です。

DXにおいては、ITと経営戦略を融合させる能力が求められます。この資格を取得することで、企業の情報システム戦略を策定し、デジタル化の進行を円滑に進めるための実務的な知識が身につきます。戦略的な視点からIT活用を進めるために重要な資格です。

ITストラテジスト試験 公式サイト

システムアーキテクト試験

システムアーキテクト試験は、ITシステム全体の設計・構築に関する専門的な知識と技術を証明する資格です。

企業のDX推進には、柔軟で拡張性のあるシステム基盤の構築が不可欠です。この資格を取得することで、複雑なシステム設計や最適化、インフラ構築のスキルを身につけ、企業のデジタル化を支える強固な基盤を提供できるようになります。システム面でのDX推進において重要な資格です。

システムアーキテクト試験 公式サイト

プロジェクトマネージャ試験

プロジェクトマネージャ試験は、プロジェクト全体を管理し、成功に導くためのスキルを証明する資格です。

DXプロジェクトは多岐にわたる工程と関係者を含むため、円滑な進行とリスク管理が求められます。この資格を取得することで、プロジェクト計画、進行管理、品質管理のスキルを高め、DX推進プロジェクトを効果的にリードできる能力を養います。プロジェクトの成功に向けての基本的なノウハウを身につけることができます。

プロジェクトマネージャ試験 公式サイト

PMP(プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル)

PMP(プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル)は、世界的に認知されたプロジェクトマネジメントの資格で、プロジェクトの成功を確実に導くための高度なスキルを証明します

DX推進プロジェクトには多くの要素が絡み合うため、プロジェクト管理の重要性が増しています。PMPを取得することで、プロジェクトマネジメントにおけるベストプラクティスを学び、リーダーシップを発揮して企業のDXを推進するための実務的な力を身につけることができます。

PMP®資格 公式サイト

データ分析・活用系資格

DX推進におけるデータ分析・活用系の資格として、以下が挙げられます。

  • DS(データサイエンティスト)検定
  • 統計検定

企業がDXを進める中で、データは意思決定を支える重要な資源となります。これらの資格を取得することで、データを正確に分析し、ビジネス戦略に活かす能力を身につけ、企業のデジタル化を加速することが可能になります。データ分析の知識や技術を深めることは、DXの成功にとって欠かせない要素です。

データサイエンティストという職種については、以下の記事で詳しく紹介しています。
データサイエンティストとは?DX時代に求められるスキルと育成方法を解説

DS(データサイエンティスト)検定

DS(データサイエンティスト)検定は、データサイエンティストとして必要な基本的なスキルや知識を証明する資格です。

この資格を取得することで、データの収集、整理、分析、可視化といった一連の流れを学び、データ駆動型の意思決定をサポートする能力が身につきます。データ分析の専門家として、DX推進の現場で活躍できるスキルを証明する資格として非常に有用です。

データサイエンティスト検定™ 公式サイト

統計検定

統計検定は、データ分析に欠かせない統計学の基礎から応用に至るまでの知識を証明する資格です。DX推進には、データを用いた意思決定が不可欠ですが、その際に統計的な手法を正しく理解し活用する能力が求められます。

この資格を取得することで、データを効果的に活用するための統計的な理解力を深め、より精度の高いデータ分析を行うことができます。データ駆動型の企業文化を構築するためにも役立つ資格です。

統計検定 公式サイト

ITスキル・システム開発系資格

ITスキルやシステム開発系のDX人材には、以下の資格取得がおすすめです。

  • ITパスポート
  • AWS認定
  • GCP認定資格
  • 情報セキュリティマネジメント試験

DXの実現には、適切なITインフラやシステム開発が不可欠であり、これらの資格は技術力を証明するものとなります。システム開発や運用に関する深い知識を持つことは、企業のデジタル化を支える上で必須の要素です。

ITパスポート

ITパスポートは、ITに関する基本的な知識を証明する資格で、IT初心者にも手軽に取得できる資格です。DX推進の基礎となるITの基本知識を幅広く学べ、企業内でIT関連の業務をサポートするために必要なスキルを証明します。

ITパスポートを取得することで、社員のITリテラシーを向上させ、企業全体でデジタル化を推進する土台を作ることができます。DX推進の第一歩として、必ず押さえておきたい資格です。

ITパスポート試験 公式サイト

AWS認定

AWS認定は、Amazon Web Services(AWS)を利用したクラウド技術に関する知識とスキルを証明する資格です。

企業がDXを進める中で、クラウドサービスは不可欠な要素となっています。AWS認定を取得することで、クラウドインフラの設計、構築、運用に必要な技術を習得し、企業のIT環境を最適化する能力を証明できます。クラウドを活用したデジタル化を加速させるための技術力を身につけるために、非常に有効な資格です。

AWS認定 公式サイト

GCP認定資格

GCP認定資格は、Google Cloud Platform(GCP)の技術的な知識とスキルを証明する資格です。GCPは、データ分析や機械学習、インフラ管理など、さまざまな分野でDXを支える重要なツールとなっています。

この資格を取得することで、GCPを効果的に活用する能力を証明し、クラウドベースのシステムやサービスの設計、開発、運用において重要な役割を果たせるようになります。GCPを活用したDX推進を実現するために有用な資格です。

Google Cloud 認定資格 公式サイト

情報セキュリティマネジメント試験

情報セキュリティマネジメント試験は、企業の情報セキュリティ管理に関する基礎知識を習得し、セキュリティ対策を推進するための資格です。

DX推進においては、データの安全性やシステムのセキュリティが非常に重要です。この資格を取得することで、セキュリティのリスクを管理し、安全なデジタル環境を構築するための知識を深めることができます。企業が安心してDXを進めるために、必須の資格となります。

情報セキュリティマネジメント試験 公式サイト

資格取得を奨励してDXを推進するメリット

資格取得を奨励することで、社員のデジタルスキルを高め、DX推進がスムーズに進みます。

資格は専門知識やスキルの証明となり、社員の自信やモチベーションを向上させます。また、企業全体で共通の基準を持つことができ、DX推進に必要な人材の育成が効率的に進む点もメリットでしょう。

資格取得を奨励してDX人材を育成することで、従業員が自主的に学ぶ風土も醸成できます。

資格取得を奨励してDXを推進するデメリット

一方で、資格取得を奨励することにはコストやリソースの圧迫といったデメリットがあります。

資格取得は自主学習となるため、費用や労力をかけることが社員にとって負担になる場合があるのです。特に、業務の合間に資格取得を目指す場合、仕事の効率が低下する可能性も無視できません。

また、資格を持っていることが必ずしも実務能力に直結するわけではないため、資格に過度に依存することが逆効果になる場合もあります。これらのデメリットを管理しながら進めることが求められます。

DX推進には外部サービスによる研修が効果的

DXリテラシー外部サービスを利用した研修は、DX人材育成の手段として非常に効果的です。

外部の専門家や最新の知見を持つ講師から学べるため、企業内で学べない新しい視点や実践的な知識を得ることができます。さらに、外部研修は他社との比較やネットワーキングを促進し、業界のトレンドや成功事例を学ぶ機会を提供します。外部研修を通じて、社員が専門知識や技術を体系的に学び、実務に生かすことで、DXの実現を加速させることができます。

DX研修については、以下の記事で詳しく紹介しています。
DX研修とは?実施すべき理由・内容・費用・事例まで徹底解説

DX人材育成に強い「リンプレス」

「リンプレス」では、企業のDX推進における人材育成に特化したプログラムを提供しています。

リンプレスは、最新の技術やツールを駆使したカスタマイズ可能な研修を提供し、社員のスキルアップを図ります。企業に最適化されたプランを提供することで、DXの迅速かつ効果的な実行を支援します。

ご相談・お問い合わせ

リンプレスのDX推進人材育成プログラム

リンプレスの「DX推進人材育成プログラム」では、企業のニーズに合わせて多彩な研修カリキュラムを提供しています。

IT企画の立案力が身につく「IT企画研修」や「デザイン思考研修」などを導入いただけば、自社のDXを推進する人材の育成が可能です。また、全社的にDXスキルと意識を向上させたいというご要望には、「DXリテラシー研修」をご用意しています。

リンプレスには数多くの研修およびコンサルティングを手掛けた経験豊富な講師陣が在籍しており、デジタル・IT​​​​​に関わる全ての人と組織力の強化をサポートします。

「DX推進人材育成プログラム」について詳しくはこちら

リンプレスの研修でDX人材を育成した事例

リンプレスのDX研修を実際に導入した企業の事例を以下にて紹介します。それぞれの事例については、リンクをクリックしていただくと詳細ページをご覧いただけます。

      第一三共株式会社様

リンプレスの「IT企画研修(インハウス)」を導入し、同社の業務に特化した内容で行われたIT企画力を伸ばすワークショップに大変ご満足いただきました。

      株式会社八十二銀行様

社内の企画側と開発側の意思疎通が難航しているという課題を解決するため、思考のフレームワークが学べるリンプレスの「IT企画研修」を導入し、9割以上の受講者の方から「実際の業務に役立つ」との反響をいただきました。

      株式会社キタムラ様

社内の開発部門のITスキルを標準化させるため「顧客分析研修」「プロジェクトリーダー実践研修」「IT・システム企画実践研修」を導入し、カスタマイズ性が高い研修内容によって実践力が身についたと高く評価いただきました。

リンプレスでは、DX推進人材を育成する研修プログラムと、DXの内製化をサポートするコンサルティングを提供しています。自社のDX推進にお困りの方はぜひご相談ください。

リンプレスのサービス紹介資料ダウンロードはこちらから

\ リンプレスの支援実績をまとめた導入事例集を公開中 /

まとめ

DX推進は企業の競争力を高めるために欠かせない要素ですが、その実現には専門的な知識を持った人材の育成が不可欠です。資格取得や研修を通じて、社員のスキルを向上させ、デジタル技術を効果的に活用する力を養うことが企業の成長に繋がります。資格取得を奨励することで、社員のモチベーションや能力を高め、業務の効率化や生産性向上が期待できます。しかし、資格取得にはコストや時間がかかるため、そのバランスをうまく取ることが重要です。また、外部サービスを活用した研修は、最新の技術や業界のトレンドを学ぶ機会を提供し、DXの実現を加速させる効果があります。

DX人材育成についてお悩みの方は、ぜひリンプレスにご相談ください。研修サービスからDX内製化支援まで、トータルでサポートいたします。

ご相談・お問い合わせ

<文/文園 香織>

株式会社リンプレス
株式会社リンプレス
2017年に株式会社リンクレアのコンサルティング事業、教育事業を分社化して誕生。企業向けDX人材育成研修やITコンサルティング、内製化支援などを手掛ける。DX推進に必要なIT・システム企画力、プロジェクトマネジメント・リーダーシップ、デザイン思考、データ分析など、様々なラインナップを提供する。講義だけではなく、ワークショップやハンズオン演習を取り入れた実践型研修に強みを持つ。これまでの累計支援企業数は4,000社以上、累計受講者数は15,000名以上に及ぶ。

関連記事

Document

資料請求

リンプレスの
DX推進人材育成プログラムの紹介資料を
ダウンロードできます。

Contact

ご相談・お問い合わせ

お客様のDX実現に向けた課題解決を
サポートします。
お気軽にご相談ください。

Newsletter

メルマガ登録

DX人材の育成に
役立つセミナー開催情報や
支援事例などをお届けします。