本プログラムが取り扱うフェーズ

IT企画に必要な基礎知識・スキルから実践ノウハウまで網羅
Feature

IT企画に必要な基礎知識・スキルから実践ノウハウまで網羅

「CANVAS-SA®」は業務・人中心のアプローチで各社の現場(事業部門やDX部門)にも取り入れやすく、このフレームを活用することで部門間の共通言語になり、共通認識を取りやすくする効果が見込めます。

Problem

ITツール・システムの導入が
「目的」になっていませんか?

purpose01

AIを使って 新しいことをやろう

AIを使って
新しいことをやろう

purpose02

とにかくデータを集めて ビジネスに活用してみよう

とにかくデータを集めて
ビジネスに活用してみよう

purpose03

まずは現場にITツールを導入しよう

まずは現場に
ITツールを導入しよう

矢印

problem01

何を実現したいか不明確で
上手く活用できない…

problem02

コストや時間だけかかって
全く効果が出なかった...

problem03

ユーザーになかなか
使ってもらえない…

デジタル技術やITシステムはDX実現のため「手段」であり目的ではない

Point

「ビジネス課題を解決すること」を前提に考える

「ビジネス課題を解決すること」を前提に考える

Importance

DX実現の第一歩として
デジタル・IT化を"企画"する力(=IT企画力)が重要に

本テーマの重要性

About

「デジタル・IT化企画フェーズ」に特化した研修

IT企画の実践にはフレームの活用が効果的です。
リンプレスでは独自のIT企画手法である「CANVAS-SA®」をベースに、
IT企画フェーズの実行に必要な基礎知識・スキルから実践ノウハウまでお伝えします。

・CANVAS-SA®の概要・

「CANVAS-SA®」はSTEP1~8までの全8ステップからなる、リンプレス独自のIT企画手法です。
各ステップの検討結果を成果物に残すためのフレーム(フォーマット)が用意されています。

CANVAS-SA®の概要
point1

経営目標と戦略に沿った
IT化を実現するためのメソッド

経営効果のある真のニーズを
導き出す方法と考え方を学ぶことができる

point2

経営目標と戦略に沿った
IT化を実現するためのメソッド

経営効果のある真のニーズを
導き出す方法と考え方を学ぶことができる

point3

経営目標と戦略に沿った
IT化を実現するためのメソッド

経営効果のある真のニーズを
導き出す方法と考え方を学ぶことができる

・主な成果物フレーム(一部抜粋)・

主な成果物フレーム(一部抜粋)

Curriculum

研修カリキュラム

2Days実践・体験型「STUD-SA®」
2Days実践・体験型「STUD-SA®」

カリキュラムについて

講義だけではなく、実際に成果物を作成する実践ワーク(グループ討議)を通して、IT企画の一連の手順を実践・体験学習することができます。

対象者

・IT企画を「実践的」に学びたい方(未経験の方にもおすすめ)
・IT企画を行う事業部門、DX専門部署、IT部門の方
・顧客へIT企画提案を行うIT企業やITベンダーの方

費用

・インハウス:1,200,000円~(要相談)/1開催
※受講者が少人数(1~10名程度)の場合、公開講座も開催しておりますので
こちらをご覧ください。

1Day講義型「SA教室」
1Day講義型「SA教室」

カリキュラムについて

IT企画の一連の手順や成果物フレーム活用の仕方をお伝えいたします。また、実際の事例をもとにIT企画段階で抑えるべきポイントを学ぶことができます。

対象者

・IT企画を体系的に学んだ事がない、自己流でやってきた方
・IT企画を行う事業部門、DX専門部署、IT部門の方
・顧客へIT企画提案を行うIT企業やITベンダーの方

費用

・インハウス:660,000円~(要相談)/1開催
※受講者が少人数(1~10名程度)の場合、公開講座も開催しておりますので
こちらをご覧ください。

2分でわかる!
SA教室紹介動画 

 

動画でわかる内容

  • 情報システム開発のライフサイクル
  • SA業務とは
  • CANVAS-SA®の概要(チャート)
  • CANVAS-SA®の特徴

Case

導入事例

Contact お問い合わせ

DXを行い、経営革新・業績改善をお考えの方
すでに行なっているが、違和感をお持ちの方
まずは、ご相談ください。
研修を通して、本質的なDXを支援いたします。

Performer

講師情報

塚本 公士

Tsukamoto Koshi
塚本 公士

株式会社リンプレス
取締役 イノベーション事業部長
エグゼクティブパフォーマー

「LIFOプログラムライセンシー」

石津 隆

Ishizu Takashi
石津 隆

株式会社リンプレス
イノベーション事業部
エグゼクティブパフォーマー

「LIFOプログラムライセンシー」

川上 淳一

Kawakami Junichi
川上 淳一

株式会社リンプレス
イノベーション事業部
エグゼクティブパフォーマー

「LIFOプログラムライセンシー」

米澤 隆之

Yonezawa Takayuki
米澤 隆之

株式会社リンプレス
イノベーション事業部
パフォーマー

「LIFOプログラムライセンシー」

よくあるご質問

Q.

どの時点で申込完了になりますか?

A.

参加を希望される方には正式申込フォームをメールでご案内させていただきます。そちらのフォームへ必要事項をご記入の上、送信いただきますと申込完了となります。

Q.

現在の残席数を知りたいのですが、どうすればいいですか?

A.

お問い合わせフォームに「ご検討中の講座名」「開催日」を明記の上、空席情報をお問い合わせください。

Q.

申込後にキャンセルする場合キャンセル料はかかりますか?

A.

講座開始14日前~8日前:ご参加費用の50%
講座開始7日前~当日:ご参加費用の100%を頂戴します。

Q.

申込はいつまで可能でしょうか?

A.

定員になり次第申込みを締め切らせていただきますので、お申込はなるべくお早めにお願いいたします

Q.

請求書は発行してもらえますか?

A.

正式申込完了後、1週間程度で発行し、ご担当者様へお送りいたします。なお、こちらは申込時期によって異なります。

Q.

入金期限はいつまでですか?

A.

原則、お支払期日は開催前日までとなります。万が一ご入金が遅れる場合は事前にご連絡ください。

Q.

食事は用意してもらえますか?

A.

講座によって異なります。お手数ですがお問合せフォームよりご確認ください。なお、宿泊を伴う研修には費用に期間中の宿泊費、食費が含まれています。

Q.

研修資料はいただけますか?

A.

事前にテキストを郵送しております。詳細についてはお手数ですがお問合せフォームよりご確認ください。

Document

資料請求

リンプレスのDX推進人材育成プログラムの
紹介資料をダウンロードできます。

Contact

ご相談・お問い合わせ

お客様のDX実現に向けた課題解決をサポートします。
お気軽にご相談ください。

Newsletter

メルマガ登録

DX人材の育成に役立つセミナー開催情報や
支援事例などをお届けします。