
30年以上の実績によりたくさんの企業様にご利用いただいております
日経コンピュータが発表したITプロジェクト実態調査によると、QCDに問題がなくシステム開発が終了(成功)する割合は約30%とされています。
PLに必要な資質(能力・考え方・姿勢)が備わっていない
プロジェクトを推進するために必要な基礎知識をおさえていないことが原因でマネジメントがうまくいかないことがあります。
ヒューマンスキルやマネジメントスキルに着目していない
管理技法を学ぶだけでは不十分、PLにはリーダーシップやコミュニケーション能力などのプロジェクトを推進する力が必要です。
ITプロジェクトに失敗しないためにはPMBOKなどの管理技法だけではなく、
PL として求められる資質(プロジェクト管理の基礎、管理技法、推進力)を習得すべきです。
御社のITプロジェクトを成功に導く2つの研修プログラムをご提供しています。
プロジェクトリーダー基礎研修
(1Day型)
► 講義形式
► 実例をもとにご紹介
► 理論やモデルをご紹介
プロジェクトリーダー実践研修
(オンライン4日間コース)
► 講義+実践ワーク
► 演習ケース
► 仮想プロジェクトを通してPLの役割を体験
管理能力"アビリティ”
を学ぶことができる
PMBOK®、CMMI、テーラリング、PQCDSM+SRなど、プロジェクト成功に不可欠な技法、考え方の基礎を学習することができます。
実現能力"コンピテンス”
を学ぶことができる
チームビルディング、牽引力、状況認識能力、調整力、決断力、交渉力など、プロジェクトを強力に推進し、成功に導くために必要な能力を学習することができます。
ワークショップを通してプロジェクトマネジメントの勘所を学ぶことができる
高参画度集団、TPリーダーシップ、品質とコストの兼ね合い、プロジェクトリスクチェックの方法などをワークショップを通し学習することができます。
PL教室は2019年の開講以来、130社300名超の受講実績を誇るPL研修です。
事業会社のIT部門やIT・通信・Webサービス開発企業などの幅広い業界の企業が参加されています。
1.オリエンテーション
2.プロジェクト 活動の根底にあるもの
3.プロジェク トリーダーの役割
4.プロ ジェク トリーダーに必要な能力
①アビリティ
②コンピテンス
開催日 |
|
---|---|
会場情報 | オンライン(Zoom) |
定員 | 20名 |
参加費 | お一人様 50,000円(税抜) |
※開催日および会場は都合により変更となる可能性がございます。
※インハウス(社内研修等)での対応も可能ですので、ご希望の方はお問い合わせください。
また、インハウスセミナーはご要望に応じてアレンジ可能です。お気軽にご相談ください。
プロジェクト失敗要因の主要素
「人」に着目したプログラム
行動科学の理論をベースにプロジェクトの中で発揮されるべきリーダシップ、コミュニケーションやチーム活動における留意点を学習することができます。
実現能力"コンピテンス”
を学ぶことができる
チームビルディング、牽引力、状況認識能力、調整力、決断力、交渉力など、プロジェクトを強力に推進するために必要な能力とは何かを学習することができます。
ワークショップを通してプロジェクトマネジメントの勘所を学ぶことができる
仮想プロジェクトを題材に、プロジェクトの要所(準備段階、計画段階、実行時)において大切なPLとしての『ものの見方・考え方』を学習することができます。
TREND-PLは延べ受講企業数1,100社 受講人数2,800名以上の30年以上に渡り根強い人気を誇るPL研修です。
上場企業のIT部門・DX部門から地方中小IT企業まで幅広い企業規模の方が研修に参加しています。
1日目(9:00~18:00)
2日目(9:00~18:00)
3日目(9:00~18:00)
4日目(9:00~12:30)
開催日 |
2021年2月2日(火)~5日(金) |
---|---|
会場情報 | オンライン(Zoom) |
定員 | 18名 |
参加費 | お一人様 180,000円(税抜) |
※開催日および会場は都合により変更となる可能性がございます。
※インハウス(社内研修等)での対応も可能ですので、ご希望の方はお問い合わせください。
また、インハウスセミナーはご要望に応じてアレンジ可能です。お気軽にご相談ください。
20年以上ITプロジェクトに携わり、多数のコンサルティング・プロジェクトマネジメント実績のある講師が担当
株式会社リンプレス
取締役 イノベーション事業部長
エグゼクティブパフォーマー
塚本 公士
Tsukamoto Koushi
LIFOプログラムライセンシー
<講師情報>
1988年、株式会社リンクレア入社。
金融業や製造業など幅広くエンタープライズ系システム構築に携わってきた。
現在は主に、プロジェクトリーダー研修を担当。
<講師からのメッセージ>
長年の開発経験を通じて感じたことを中心に、実務に役立つ知識とテクニックをわかりやすくお伝えいたします。
株式会社リンプレス
イノベーション事業部
エグゼクティブパフォーマー
石津 隆
Ishizu Takashi
「LIFOプログラムライセンシー」
「HCD-Net認定 人間中心設計専門家」
<講師情報>
1998年、株式会社リンクレア入社。
主に金融業や製造業など幅広くエンタープライズ系システム構築に携わってきた。
多くのプロジェクトでプロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャを経験し、2017年から現職に至る。現在はIT企画研修やプロジェクトリーダー研修、デザイン思考研修など幅広い研修領域を担当。
<講師からのメッセージ>
既存の理論やモデルをお伝えするだけでなく、デザイン思考などの新たな手法を活用し、お客様の課題解決に寄り添った研修を提供します。
株式会社リンプレス
イノベーション事業部
パフォーマー
川上 淳一
Kawakami Junichi
LIFOプログラムライセンシー
<講師情報>
1991年、株式会社リンクレア入社。
主に金融業や製造業、製薬業、通販業、通信業など汎用機・C/S・Webのシステム構築に幅広く携わってきた。
多くのプロジェクトでプロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャを経験し、2019年から現職に至る。
現在は要求分析・IT企画研修やプロジェクトリーダー研修を担当。
<講師からのメッセージ>
一つでも多くのヒントを持ち帰って頂き、強いエンジニアになって頂きたいという思いで研修を実施しております。
©2020 Linpress Corporation